厚生労働省が令和6年12月13日に発表した、令和6年第49週(12/2-8)の「新型コロナウイルス感染症(CОVID-19)の発生状況について」によると、全国の定点当たり報告数は3.07。11月上旬から増加傾向が続いており、冬の本格的な流行が懸念されています。
都道府県別では、秋田・大阪を除く45の都道府県で前週より増加。報告数の多い都道府県は秋田9.31、北海道9.27、岩手8.21、青森6.03、山梨6.00、長野5.13、群馬4.59、岐阜4.48、宮城4.02など、北日本に多くなっています。感染症に詳しい大阪府済生会中津病院院長補佐感染管理室室長の安井良則医師は「例年、年明けに新型コロナの流行のピークがありますが、今年も11月以降にじわじわと患者数が増加しています。今回の流行は大都市圏が少なく、北日本が多い傾向になっていますが、今まで流行があまり大きくなかった地域の患者数が多くなっている印象です。これらの地域の方は免疫を持っている方が大都市圏と比べると少なく、今回発症する方が多くなっているのではないかと考えています」